もくじ
グループ名義での口座開設方法徹底解説!
事の発端。
年に一度一緒に旅行に行くグループがありまして、毎回旅行の会計時に支払いをそれぞれしていたんです。しかしそれも面倒で、もういっそのこと旅費をグループの口座に積み立てて、会計さんを決め、そこに積み立てられたお金を使って旅行に行きたいねって話になりました。ところでグループや団体名義で口座って作れるのかな?そこからでした。
グループ名義で口座を作るなら、ゆうちょ銀行がよい。
まず下調べの段階ですが、どこの銀行さんにするか検討しました。簡単にネットワークで調べた結果、ゆうちょ銀行さんは団体名で口座を作ってくださるとのこと。他銀行さんでも類似のサービスはありましたが、完全に団体名義というわけではなく、代表者さんのお名前がどうしても表に出てしまう感じになるということでしたので、今回はゆうちょ銀行さんで口座開設を目指すことにしました。
団体名の口座開設に必要なお持ちもの
まず、届け出時に用意しておくべきものをご紹介します。
- 代表者の写真付きの身分証明書(免許証など)
- 届け出に使う印鑑。団体名の印鑑でも、代表者の印鑑でもよい。
- 口座を作りたい団体の団体規約
- 会員名簿
- 団体の活動実績が確認できる書類
身分証や印鑑は問題は無いかと思います。会員名簿に関しましても、役職名(代表や副代表、会計、監査など団体内におきたい役職と、お名前、住所、電話番号を表にしたものが一枚ぺらっとあればよいのでそう難しくありません。一つ注意するならば、住所は自己流で省略して書いたりすると受理されないと書いていた方がいらしたので、免許証や本籍にあるように正確な書き方をすることをオススメします。
あと2種が一見ややこしいです。
まず団体規約から。りゅりゅが規約として書き出したのは、会の目的、会の名称、設立日、事務所所在地、会員とは、役員、代表、運営、規約改正、会費の10項目です。事務所の所在地はりゅりゅの自宅にしました。会員は「現会員に認められた個人を会員とする」と書くにとどめています。運営は「目的の項を達成するために必要な活動を行う」とだけ書きました。規約の改正は「必要に応じて会員が話し合い定める」とし、会費は「月会費○円とする」。
ちょっと聞くと難しそうですが、実際そんなに内容のあることを書いたわけではありません。
そして、最後に「この規約の記載内容について、事実と相違ないことを証明します」という一文と、日付、名前を手書きで記入し、印を押しました。
規約はこれで完成。15分程度で作成しました。
活動実績を証明する書類としては、一般的には議事録を持って行く方が多いそうです。要は会のメンバーで会議をした際の記録ですね。ゆうちょさんも議事録を受け取るのが一番なれてらっしゃるのでわかりやすいらしいです。
しかしながら、我が団体は一度も会議をしたことがありません。議事録が存在し得ないんです。そのために会議をして議事録を作ってもよかったのですが、活動の実績が証明できればいいのなら過去に旅行に行った際の記録が使えるのではないかと思い、過去2年分の旅行時に作った旅のしおりを持参しました。
乗るフェリーの時間や、宿泊先の予約状況など細かく記した旅のしおりでしたので、記録として認めていただけました。
これで書類が揃った形になります。
口座を作るには、1~2時間かかったよ。
書類に不備はなく、はんこも身分証も持参して、カードの暗証番号もちゃんと考えていったのですが、確認作業に時間がかかるため口座ができるまでに1~2時間かかりました。もし団体名義で口座を作りたい方がいましたら、お時間には余裕を持っていきましょう。
無事口座が出来上がり、通帳は即日受取でいただけました。カードは後日自宅に郵送されるそうです。通帳の表面のお名前欄には、団体名が記されていますよ!
まとめ
今回姫は活動実績の証明を旅のしおりにしましたが、皆さんには議事録をオススメします。旅のしおりだと窓口のお兄さんがどこかに電話をして、「旅のしおりなんですが・・・ハイ、それは記載されてます・・・それもありますね・・・いや、会議をしない団体さんなので議事録はないそうです・・・」と長々相談していました。
きっと議事録だともっとすんなり通るんだろうなあと思います。なので会議をしない団体さんでも、あえて会議をして議事録を作った方がよい気がします。
ちなみに今回の姫の旅のしおりは、事細かに、詳細に書かれているから大丈夫だった、ということでした。もっとざっくばらんとした旅のしおりだと、通っていなかったのかもしれません。
では、しっかり書類を作って、忘れ物無くゆうちょ銀行へ向かいましょう!