道南の江差町で時間潰しにかもめ島の方を散策しました。天気が良かったのもあり、いい時間を過ごせたのでレポートします。
江差町のかもめ島は、自然の残る名勝地
時折出かける江差町
お連れ様は江差で仕事があることがあります。年に一、二度ですがそれについて行きます。お連れ様が仕事をしている間、りゅりゅは江差の町中で遊びます。かつてニシン漁で栄え、「江差の春は江戸にも無い」と言わしめた町。自然が残り、歴史があり、味わい深くいい町です。
地図のための中見出し
住所:檜山郡江差町姥神町1番地
電話番号:0139-52-6716(江差町役場 追分観光課 観光係)
駐車場:多数あり
ウェブサイト:https://esashi.town/tourism/page.php?id=8
今回目指すはかもめ島
江差には見所がいくつかありますが、今回はそのうちでも自然が豊富なかもめ島を目指します。

こちらがかもめ島。このアングルからではわかりませんが、上から見るとカモメの形をしているとかいないとか。

かもめ島のすぐそばには海陽丸もあります。こちらの見学も楽しいです。

この建物内には海陽丸の見学の受付と、お土産どころ、簡単な飲食店があります。

天気がいいので大変綺麗です。

こちらが入り口。

いくつかお散歩コースがあります。時間に応じて好きなコースを選びましょう。

海の中に鳥居があります。朱色が美しい。

こちらが瓶子岩。言い伝えがあるそうです。

遊歩道を歩いて行きます。海の上の歩道です。

「かもめの散歩道」。

海の色が綺麗。

海を覗くと、ちょっと写真ではわかりにくいですが海中にウニが見えたりもします。

散歩道は続きます。

波な穏やかなところにウニ!

この写真ではたくさんのウニがいる様子がはっきりわかりますね。

ゴミのない海。いい。

海の青と空の青が綺麗ですね。

ちょうどいいところに腰掛け、海陽丸のほうを眺めます。

ひたすら綺麗な海と景色に感動。
まとめ
晴れた日に散策するには、道も厳しくなく景色はよく、気軽に装備もせずに行けるいいところです。かもめ島ではキャンプもできるとか。暖かくなったらそれも魅力的ですね。