お刺身が食べたい時、いか太郎さんに来ることが多いです。気軽に入れて、日本酒の種類も多くて、お刺身がうまい、その上価格もお手頃で。メニューの種類も多いので、どんなシーンでも使いやいお店です。
いか太郎さんではお刺身を食べてほしい
いか太郎さんは電車道路沿いの中央病院バス停向かいあたり
昔は本町界隈に、いか太郎さんの系列店がたくさんありました。ネーミングが素敵で、「いか太郎」「いか次郎」「いか三郎」という店鋪がひしめき合い、ちょっとカオスで面白かったのですが、今は本町にはこちらのいか太郎総本店さんのみが残った形になります。
いか太郎さんのこと
住所:函館市本町4-16
電話番号:0138-55-5552
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休
駐車場:なし
ウェブサイト:https://www.ikatarou.jp/souhonten
いか太郎さん訪問客
サクッとお刺身が食べたい、そんな時ふらっといか太郎さんへいきます。本町交差点からすぐの好立地で、2階もありお席数が多いので予約がなくても2人程度なら座れることが多いです。外観は賑やかで、いか踊りの曲がかかっています。

この日も無事通していただけました。お席はこんな感じで個室風なので、かなりあずましいです。

りゅりゅがいつもオーダーするのはこれ。お刺身10点盛り、またの名を活生盛り。ここのメニューは逆写真詐欺です。メニュー写真に写っているよりすごいものが来ます。

壁にはおすすめが貼ってあります。

見れば見るほど追加オーダーしたくなりますが、刺身の盛り合わせがかなりボリュームがあるので、追加はそれをみてから考える方がいいと思います。

飲み物のメニューはこちら。

日本酒もあります。

一杯目は生とお茶で。

こちらが日本酒ページ。

函館のお酒もありますね。

食べ物メニューです。


種類が多いです。

二杯目は日本酒の冬花火とOJ。

きました!お刺身10点盛り、活生盛りです。お魚がつやつやしています。原価が高いので盛り合わせには普通あまり入らない貝の類も何種も入っています。そして後ろの方には岩のりおにぎりが2つも!

まぐろの身が美しい。

蟹さんも入っていました。

岩のりおにぎり。これが美味しいんです。

次のお酒はまる田。ウーロン茶もセットで。

リンゴジュースです。ここのリンゴジュースは100%の味の濃いいいリンゴジュースを出してくださいます。

お酒も進みます。

リンゴジュースだって進みます。

まとめ
りゅりゅの場合は、この盛り合わせだけでほぼお腹いっぱいになってしまいます。いつかお刺身以外のメニューも食べてみたいのですが、この刺し盛りで十二分に満たされます。この価格で高品質、大容量のお刺身を出してくださるので、観光客にお店を紹介して欲しいと言われた時には割とこちらを案内させていただいています。
また訪問します!